金鹿学級のメンバーと効率的な育成方法~ファイアーエムブレム 風花雪月~

金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)を選んだ場合、どのキャラをどのように育てればよいかをまとめてみました。全キャラ能力強化アイテム(生命の木の実等)未使用、毎月のお茶会で魅力を+2ずつ上げていない時の数値です。

3学級の中で一番やりやすい学級。おそらくクロードの性格設定によるものかと思う。学級内の能力バランスもとれており、初心者におすすめ。

以下、エーデルガルトの最後(アンヴァル宮城戦)と最後の出撃(フォドラ解放戦)の動画

フォドラ解放戦 ルナティック(動画)

アンヴァル宮城戦 ルナティック(動画)

英雄の遺産は、キャラ固有の外伝で手に入れることができるが、紋章が一致していないと紋章が一致していなくてもいいけど、何かしらの紋章を持っているキャラでなければ戦闘後に10ダメージを受ける。紋章を持たない平民出のキャラに英雄の遺産を持たせたいのであれば、2周目以降の紋章アイテムが解禁された後にでもやるのがいいかもしれない。なお、外伝の都合(第一期が9月~始まるため)上、スカウトは1部8月位までにすましておきたい。

キャラ別成長率

各兵種ごとの成長率補正は、兵種一覧を参照。

名前HP魔力速さ幸運守備魔防魅力合計
クロード354025605545302555370
ヒルダ504525305035352050340
リシテア201560605015102525280
ローレンツ554040454025304035350
ラファエル655015351535451025295
マリアンヌ352050404035154540320
イグナーツ353530505055253525340
レオニー404020556040401540350

限界値

聖人像を強化していない場合の数値。下記画像のように聖人像を強化すればHP以外の数値は上限+5できる。

名前HP魔力速さ幸運守備魔防魅力合計
クロード716140897663504276568
ヒルダ946636427049493976521
リシテア483086826940364144476
ローレンツ995857625748555646538
ラファエル1147331483349633651498
マリアンヌ683073565749396457493
イグナーツ705142697076434945515
レオニー785938768456573657541

クロード

金鹿学級の級長:クロードの兵種バルバロッサ、Lv52でのステータスが以下

2回目。道中をソードマスターで運用して、途中でバルバロッサで運用したものが以下。最初の時と比べてLvが12も低いのにもかかわらず、ステはほとんど変わず、そこそこ強いのではないだろうか。

紋章 リーガンの小紋章(戦技使用時、たまに与えたダメの30%回復)
個人スキル 盟主の血統+(入手EXP1.2倍→+敵をすり抜けて移動できる)
  • クロード専用兵種の(のちに自動的にバルバロッサとなる)は、2部開始時に既にクラスチェンジしている状態で出てくる。共に技術ボーナスが弓+3、指揮+3、飛行+3ついている良兵種でこれを使わない手はない。
  • 最初は弓からを推奨していたが、後々考えると、剣からのほうが効率がいいことが分かった。クロードは力の成長が悪いので、バルバロッサになるまでの間どうやって運用していくかが鍵。上級職の成長率はドラゴンナイトよりもソードマスターのほうが総合的に優れているので、lv30まではソードマスターで運用したほうが結果的によい。lv30あたりで2部に突入して、ドラゴンロードで弓と飛行のスキル上げを行えれば一番効率的。
  • スキル上げが終わったら2部になるまではソードマスターで運用しつつ、余裕があったら斧をCにしてブリガンドマスターの鬼神の一撃を覚えたり、弓をCにしてアーチャー兵種を取得し、アーチャーマスターの命中+20をとっておくのもいい。受けを捨て攻めに徹するなら、近距離反撃を外し、ソシアルナイトで馬術を上げて馬術A+の移動+1を取得しておくとよい。
  • ドラゴンロード→バルバロッサになれば少し能力が上がり移動も+1される。
  • スキルは、弓術Lv5(弓A+)、弓必殺+10(弓S)、近距離反撃(弓C)、警戒姿勢+(飛行A+)、飛行特効無効(飛行S+)、力+2(戦士マスター)、鬼神の一撃(ブリガンドマスター)、指揮Lv5(指揮A+)、攻めの用兵術(指揮S+)、移動+1(馬術A+)あたりか。

    弓射程+1が兵種スキルにないのが悩み(射程3までいけるのはフェイルノート、魔法の弓+、ロングボウor+。これなら攻撃力の高い手斧持ちドラゴンマスターでいいんじゃないかと思って比べてみると、兵種的にはバルバロッサのほうが総合パラメータがよいのと、手斧+(威力5、命中70、重さ10)に対して、鉄の弓+(威力7、命中95、重さ5)と、弓のほうがダメージは出やすく軽いこと、囲いの矢で足止めできること等の点ではバルバロッサに軍配が上がった。回避+10がないのでそこをどう補うか。
  • クロードは踊り子にして、フリー戦闘で最大限踊ってレベルを80位まで上げて、主人公と二人で無双するのが一番いいと思う。つまり、剣、弓、斧(Cまで)、飛行(A+まで)を上げてればいいかと思う。
  • 英雄の遺産:フェイルノートは、攻撃範囲が2-3マスと広くて使いやすい。金鹿or青獅子学級で手に入る。
  • 関連外伝(砂に眠る神話)にて、ベカルタの剣を入手できる。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:主人公、ヒルダ
  • 覚える魔法:ウインド(理学D)、アロー(理学C)、シェイバー(理学B)、エクスカリバー(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)、サイレス(信仰A)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、囲いの矢

ヒルダ

ドラゴンマスター、Lv40のステータスが以下。黒鷲のペトラのほうが攻撃と速さ、技のステは安定するが、ヒルダのほうが魅力が高く、計略の命中・回避の点で優れているので、騎士団配備の敵には突っ込ませやすい。

2回目。同条件で育成したLv40のステータスが以下。ほぼ変わらないステータス。槍と重装も上げたけど結局使わなかった。

紋章 ゴネリルの小紋章(戦技使用時、たまに相手は反撃不可)
個人スキル おねだり(隣接する男性の味方の攻撃時ダメ+3)
  • 力と魅力が高く、速さがそこそこ、他は低めなのが特徴。技能は得意なものがドラゴンマスター向きなので、ドラゴンマスターを目指すのがテンプレ。指揮が苦手なのがネックだが、飛行に配備できる騎士団がDかBかAしかないので、できれば何とかAまで上げてキッホル竜騎兵、妥協してBのガラテア天馬隊を配備することとなる。
  • ドラゴンマスターの基準である、槍C、斧A、飛行Aまで持っていくことが目標。槍と斧は相性を加味しても(敵が剣であっても)斧のほうが強いこともあるので、まずは斧をDにして戦士に、Cにしてブリガンド、斧をB、飛行をCにしてドラゴンナイトにし、最終的に槍C、斧と飛行をAにしてドラゴンマスターにする。
  • 目標設定の2種目は斧と指揮を選び、苦手な指揮をまずは天馬兵団を配備できる最低ラインの指揮Dにすることを目標とする。その上で飛行をCまで上げて、斧B、飛行Cでドラゴンナイトになってから踊り子のスキル上げで斧と飛行はA+まで一気に上げて、警戒姿勢+を取得する。槍C、斧A、飛行Aあればドラゴンマスターになれるので、後は槍をCに上げてひとまずは終わりとなる。
  • スキルは、斧術Lv5(斧A+)、警戒姿勢+(飛行A+)、飛行特効無効(飛行S+)、力+2(戦士マスター)、鬼神の一撃(ブリガンドマスター、指揮Lv5(指揮A+)、攻めの用兵術(指揮S+)、命中+20(アーチャーマスター)、移動+1(馬術A+)あたりか。受けで行くなら、警戒姿勢+や命中+20があるといい。ヒルダは技が低いので、物理だけでなく計略の命中にも関与する命中+20はお勧め。

    斧必殺+10は、移動+1や力+2でもいい。ルナティックだと攻速重視して飛燕の一撃もいい。重さ-5は飛行系兵種には適用されないのでつけても効果がない。
  • 魅力が高く計略の回避も高いヒルダはもう一段階強くできるので、ドラゴンマスターで安定したら、ペガサスナイトで槍をAまで引き上げ、剣をCまで上げてファルコンナイトにして、ファルコンナイトマスターの回避の覚醒と、ドラゴンマスターマスターの必殺の覚醒を合わせて取得しておく。

    武器:デビルアクスで自ダメを受けてから、HPを25%以下にしたら、受けは警戒姿勢+と回避の覚醒で通常攻撃はほぼ回避、魅力の高さで計略もほぼ回避、必殺の覚醒で手斧+ですら必殺が70%とかで半径2マス以内はほぼ撲滅できるだろう。念のためにもお茶会で魅力を+2させておくとさらに安定する。技が低いので命中だけが心配
  • ただ、覚醒無双はレオニーやペトラと一緒に育成していって最もよく育っているキャラを選ぶといいかもしれない。ヒルダは貴族なので自ダメを1ターンで-10させるのが限界なので。
  • ヒルダだけは帝国ルートではスカウトができない(教団ルートに進む場合は3月でのみスカウト可能)ので、ヒルダからのお願い以外の選択肢がない。大体お願いされるのは5-6月な感覚で、それを過ぎたら絶望的。
  • アネモネ(栽培)、クマの人形、装飾用の輝石、おしゃれな髪飾り、素敵なハンカチ(商人)でやる気+50
  • 関連外伝(世界を分かつ壁)でフライクーゲル(斧)入手。紋章一致で劫火(攻撃命中時、敵の力-5 竜に有効)発動。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:クロード。支援B/魅力17/斧術D+でスカウト可能。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:あたし、部屋の片づけ・・・(得意な人に頼んで+50)
  • 覚える魔法:サンダー(理学D)、トロン(理学C)、サンダーストーム(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特にない。

リシテア

グレモリィ、Lv40のステータスが以下。リシテアはこの兵種が最も合っている。

紋章 カロンの小紋章(戦技使用時、たまに威力上昇)、グロスタールの紋章(魔法攻撃時、まれに威力上昇)
個人スキル 天才(戦闘で入手する技能EXPが2倍)
  • 魔力と技が半端ない(キャラの成長率も偏りが異常)。速さと魔防も必要十分。最強魔法キャラの一人。個人スキル天才のおかげでサクサク技術経験値が上がる。
  • カロンの紋章持ちなので、カトリーヌの雷霆を装備すると戦技が使えるようになる(注:通常攻撃は2回攻撃、戦技は1回攻撃)
  • 踊り子は他に適任がいるし、ファルコンナイトは紋章持ちなので自ダメを入れずらく覚醒系のスキルが発動しにくいし、グレモリィが一番。足場が悪いところだとダークペガサスにする手もある。

グレモリィになる場合

  • 最も安定するので、グレモリィを一番に勧める。踊り子にならなくても、他のスキルがあればスキル上げは可能なので、踊り子職はマリアンヌかクロードに譲るべき。
  • テュルソスの杖で射程+2と闇魔法射程+1(理学S)で遠くまで攻撃できるため、スキルの理学Lv5と信仰Lv5は実際はいらなくて、代わりにヴァルキュリアマスターの慧眼の一撃(自分から攻撃した時、命中+30)をつけたほうが、白魔法の命中率も上がるし、計略の命中も上がるのでメリットが高い。
  • 理学はS+まで上げて闇魔法の達人を、メイジマスターの魔神の一撃もつける。残り一枠はハードまでならペガサスナイトマスターの飛燕の一撃をつければ、連撃もできるようになり強い。ルナティックだと連撃はどのみちできないので命中をさらに高めるために理学Lv5をさらにつけるとよい。
  • 魔法回数2倍で強力な魔法を沢山打てるようになるし、ワープも2回使えるようになる。ビショップよりも魔力等の基本能力値があがるし、移動が5になるのも大きい。
  • 騎士団は回避を考えなくていいので、魔力と命中が上がるグロスタール騎兵(ローレンツの外伝報酬)か、ティモテ魔人部隊(ハピの外伝報酬)をお勧めする。
  • 贈り物は、美味しい焼き菓子(商人)、クマの人形(商人)を送るとやる気が+50される。
  • フェルディナンドとともに仲間になっている場合に、関連外伝(因果応報)で、オハンの盾(神聖)と、騎士団:エーギル星騎士団、コーデリア魔道隊入手。この際、全員村人を救出するとゾルタンの槍入手
  • 支援B/魔力12/信仰D+でスカウト可能。
  • お茶会の有効な答え(毎月2ずつ魅力上げが可能)
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:最近、夜になると・・・(燭台を増やして+50)、わたし、やりたいことが・・・(眠くなったら寝たほうが+50)
  • 覚える魔法:ドーラΔ(理学D)、ウォームZ(理学D+)、ルナΛ(理学C)、ダークスパイクT(理学B)、ハデスΩ(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、エンジェル(信仰C)、ワープ(信仰B)、アプラクサス(信仰A)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特にない。

ダークペガサスになる場合

  • 飛行であることが強み。魔力はグレモリィ時よりも5下がるし、スキルが黒魔法の達人だけなので、別に闇魔法の達人をつけなければならないので、よっぽどでなければグレモリィでいい。
  • 飛行系で魔力が上がる騎士団として、ヌーヴェル天馬隊を勧める。

ローレンツ

ダークナイト、Lv50のステータスが以下

2回目。道中をソードマスターで運用して力と速さを上げてからボウナイトになったのが以下。Lv40時。パラメータは決して良いとは言えない。

紋章 グロスタールの小紋章(魔法攻撃時まれに威力上昇)
個人スキル 名門貴族(騎士団を配備中与えるダメージ+2)
  • 成長率的にも実際のLv50のパラメータを見ても、平均的に能力が上昇するのでいまいち役割を与えづらい。あえて役割を与えるとすれば魔防を生かした敵魔導士の撲滅か。
  • テンプレ通りにいくなら、ダークナイトを目指すために槍C、理学B+、馬術Aにする。理学をDにして修道士に、Cにしてメイジもしくはダークメイジに、B+まで上げつつ(Aにするとアグネアの矢を覚える)、2種目講習で理学と槍、グループ講習で馬術に参加させ、3つを同時に上げると早い。移動+1が欲しいなら槍よりも馬術A+を早めに目指す。ダークナイトの場合は槍より魔法のほうが使うので、槍はCのままでいいかもしれない。
  • テンプレから脱却するなら、ボウナイトかな。まず、斧をCにしてブリガンドで鬼神の一撃を覚えてから、剣を上げていき、傭兵→ソードマスターで運用して力と速さを上げる。余裕が出てきたら、個別指導やスキル上げで槍C、弓A、馬術Aまでもっていって、課題出撃のみボウナイトででればいいと思う→実際にやってみたのが上図。どのみち中途半端だったため、どの兵種でもいいのではと思ってしまった。速さは勇者の弓を使うので不要だが、力が上がらず、狩り残しが多かった。
  • 指揮は騎士団配備した状態での戦闘でも上がっていくので放置で、最終的にAまで上げれればベスト。
  • 金鹿以外の学級でスカウトで加入した場合、途中で抜けてしまうので、使い勝手は悪いキャラ。
  • スキルは、ダークナイトを目指すなら理学Lv5(理学A+)、黒魔法射程+1(理学S)、魔力+2(修道士マスター)、魔神の一撃(メイジマスター)、移動+1(馬術S)、攻めの用兵術(指揮S+)、指揮Lv5(指揮A+)。ボウナイトにするなら、鬼神の一撃(ブリガンドマスター)、命中+20(アーチャーマスター)、弓術Lv5等。
  • 贈り物は薔薇(栽培)、紅茶の茶葉(商人)、美しい切り花(商人)を送るとやる気が+50される。
  • 関連外伝(金鹿の守る地)でテュルソスの杖とデビルソードが入手できる。テュルソスの杖は魔法射程+2が優秀なのでそのためにスカウトしておくのもあり。自ダメを受けるデビルソードはスキル〇〇の覚醒に使える。
  • 支援B/魅力17/理学D+でスカウト可能。理学Dでも成功した。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:なぜか女の子たちの・・・(高値のバラなら+50)、かつては自分の才能が・・・(戦いに勝ち続ければ+50)
  • 覚える魔法:ファイアー(理学D)、アロー(理学C)、ライナロック(理学B)、アグネアの矢(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)、Mシールド(信仰B)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特にない。

ラファエル

グレートナイト、Lv50のステータスが以下

2回目。道中はフォートレスで運用して力と守備を高めたドラゴンナイトが以下。Lv40時。回避をいっその事あきらめて、守備を上げて耐えるつもりだったが、思った以上に守備が上がらず。

紋章 なし
個人スキル 拾い食い(ターン開始時、幸運%で最大HPの10%回復)
  • 速さがないので、重装系か格闘系を選択する。テンプレ通りなら最終的にはグレートナイトになる感じか。重装の上級フォートレスよりも最上級のグレートナイトのほうが技術経験値ボーナスが高いのでここまでクラスチェンジしたい。フォートレスまでは移動力が少ないので行軍の指輪で補完しておくとよい。
  • グレートナイトは、斧B+、重装A、馬術B+必要なので、斧Dで戦士に、斧C+、重装Dでアーマーナイトに、斧B、重装Bでフォートレス、最後に馬術をB+には難しいので、聖像で補完した後にCくらいまで上げて、合格ライン50%ちょっとで合格するまで粘るのが吉。それか槍も上げてソシアルナイトにして踊り子スキル上げで馬術をB+まで上げるか。
  • 指揮はAに越したことはないが、Bでも必要十分。
  • 技の上りが悪く、槍以外に攻撃が当たりにくいので、できたら命中+20もほしい。速さがなく格闘で連撃できるウォーマスターが強いと思ったが、守備に成長補正がなく、パラメータも役割も中途半端になりかねないので、やはりフォートレスからのグレートナイトか、ここらが悩みどころ。ただし、ウォーマスターのマスタースキルの切り返しは欲しいので、格闘もできたらほしいところではある。極めるなら斧、格闘、重装がA、馬術と指揮がB、弓がCということになる。
  • スキルは斧術Lv5(斧A+)、格闘Lv5(格闘A+)、格闘必殺+10(格闘S)、鬼神の攻撃(ブリガンドマスター)、力+2(戦士マスター)、切り返し(ウォーマスターマスター)、魔殺し(グラップラーマスター)、怒り(ウォーリアーマスター)、指揮Lv5(指揮A+)、攻めの用兵術(指揮S+)、命中+20(アーチャーマスター)あたりを目指す。
  • テンプレを脱却するなら、いっそ苦手な馬術は捨てて、飛行で攻める。最終的にはドラゴンナイトで運用するケース。斧B、飛行Cまで先に上げて、ついでにブリガンドの鬼神の一撃をとっておいて、その後重装をBにしてフォートレスで通常は運用、守備と力を上げ、課題出撃のみドラゴンナイトででれば移動も不自由を感じずに行える。ドラゴンマスターまで行くと遠回りになるのでナイトでいいかと。速さはあきらめて勇者の斧で攻める。技不足は命中+20で補う。スキルは以下。重さ-5ついているけど、飛行では無効なのを気づかずつけてしまっただけ。

    力と守備に突出している分、一人で魔獣の相手をさせておくなど、確固たる役割を与えることができ使いやすい方ではある。
  • 関連外伝(不穏な死の連鎖)でヴィクター私兵団が手に入る。レア度は低いのでスカウト優先度は低い。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:イグナーツ。支援B/力17/重装E+でスカウト可能。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:オデは肉と魚だけ・・・(野菜も食べないと+50)
  • 覚える魔法:ファイアー(理学D)、ボルガノン(理学C)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リカバー(信仰C)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、瞑想、戦鬼の一撃。

マリアンヌ

おそらくテンプレのホーリーナイト、Lv40のステータスが以下。サイレス持ちの点はいいが、火力はメルセデスに劣る。2回同条件で育成したがほぼ同じステータスになった。

ドラゴンマスター、Lv40のステータスが以下(道中はソードマスターで運用)。機動力以外のメリットはあまりない。ハードまでならこれで全然通用する。

別の機会に、最終的にソードマスターで使ったのが以下。たぶん自分が思う中で一番最強のマリアンヌの構成かと思っている。

紋章 獣の小紋章(武器攻撃時、まれに威力上昇)
個人スキル 動物愛(騎馬・飛行の味方と隣接中、ターン開始時に自分が最大HPの20%回復)

マリアンヌはアタッカーにも補助にもなれる非常に優秀なキャラであるがゆえ、お勧めルートは大きく2パターンある。

ホーリーナイト(orビショップ)になる場合

  • 白魔法のリブロー、サイレスが使えるので回復役として優秀。槍C、信仰B+、馬術Aにしてホーリーナイトにするのがテンプレ。
  • 信仰をDにして修道士に、Cにしてプリーストに、Aにしてビショップに。そこから、理学や馬術、槍を上げて、氷魔法を使えるホーリーナイトを作る。
  • 指揮はホーリーナイトならCで十分。無理にこれ以上上げる必要はない。
  • 理学を上げてダークナイトを目指す形もありだけど、氷魔法が微妙すぎ(重くて追撃しずらい)て、あまりお勧めはしない。本音を言えば、回復役に徹するならビショップのまま運用し、信仰S、理学Sが一番使いやすいかもしれない。ホーリーナイトよりビショップの方を回復量の点で個人的には勧める。
  • スキルは、理学Lv5(理学A+)、黒魔法射程+1(理学S)、白魔法射程+1(信仰S)黒魔法の達人(理学S+)、白魔法の達人(信仰S+)、魔神の一撃(メイジマスター)、魔力+2(修道士マスター)、移動+1(馬術S)あたり

    ホーリーナイトなら回復量が落ちるので癒しの杖、ビショップならテュルソスの杖装備がいい。

ソードマスター(orドラゴンマスター)になる場合

  • 踊り子になって剣回避+20をもらい、剣で戦うことを前提とする。獣の紋章や得意スキル、魅力の高さ、外伝報酬全てにおいて剣で戦う事を後押ししている。
  • 飛行による機動力が欲しいならドラゴンマスター、単体性能を重視するならソードマスター。

    デビルソードや妖刀アシュラで自ダメを受けて、HPを25%以下にすると、回避+30%と必殺+50%がつき、力が弱くてもサンダーソード+で1-3範囲は75%とかの確率で必殺で処理できるようになる。倭刀+やキルソード+だとほぼ100%クリティカルとなる。
  • 上図スキル構成はドラゴンマスターのものなので、機動力を生かした結果、騎士団が限定されたり、使わない斧の達人がついていたりと無駄が出てしまうが、ソードマスターにすれば、剣関係のスキルをさらに充実させることができ、命中+40%のエドマンド辺境兵を配備できる点のメリットが大きい。代わりに命中の指輪を回避の指輪にして補強する。
  • 移動力の低さは、リシテアやリンハルトをPTに入れて、飛ばしてもらうことで補う。ルナティックは特化のほうがいきる。
  • HPを減らすことで強くなる構成で、隣に騎馬・飛行がいると回復してしまうので注意(馬やドラゴンから降りていれば大丈夫)。主人公も同じスキル構成向きではあるが、紋章でHP30%まれに回復してしまうので変わりは務まらない。
  • 上げなければいけないスキルが多いのでリシテアでのスキル上げ必須。剣A+、槍A、斧A、飛行A+、指揮Bと、踊り子の兵種、ファルコンナイトの兵種マスター、ドラゴンマスターの兵種マスターの取得が必要。以下使用感動画。
    マリアンヌのソードマスターでの運用
  • 贈り物は鈴蘭(栽培)、クマの人形、美しい切り花(商人)、素敵なハンカチを送るとやる気+50
  • 関連外伝(抹消された英雄)で、英雄の遺産(ブルトガング)と、騎士団:エドマンド辺境兵がもらえる。
  • 支援B/魔力12/馬術E+でスカウト可能。
  • お茶会の有効な答え(毎月2ずつ魅力上げが可能)
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:あの...すみません(見ているのは女神様+50)、いつか皆さんとお別れ・・・(今この時大事に+25、生き残れるように+50?)
  • 覚える魔法:ブリザー(理学D)、トロン(理学C)、シェイバー(理学B)、フィンブル(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リブロー(信仰C)、サイレス(信仰B)、オーラ(信仰A)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、特にない。

イグナーツ

アサシン、Lv50のステータスが以下

2回目。力と速さを上げるために道中ソードマスター運用し、最後ボウナイトになったのが以下。ドラゴンマスターを目指してみたけど、飛行が苦手でやっぱりボウナイトに戻した感じ。

紋章 なし
個人スキル 観察眼(命中+20)
  • テンプレなら、力が低く、魔力は問題外、技、速さが高いのでスナイパー(ボウナイト)かアサシン向きではある。他のキャラを使用したほうがよいかもしれない。
  • 宝箱と扉が結構離れているのでこのキャラ一人ですべての作業を任せることは出来ないし、宝のカギが普通に店で買えるので、それを飛行キャラとか機動力の高いキャラに持たせれば事足りてしまうため、キャラの必要性は薄い。
  • アサシンを狙うなら剣B、弓Cにするだけでよいので、まず序盤曲技だかを持ってて使いやすい弓で戦い、弓Dで戦士に、弓Cでアーチャーに、その後は剣を上げていって転職すればよい。
  • 盗むスキルはアサシンにはないので、盗賊の兵種も取っておかなくてはならない。また盗めるのは装備品以外で、傷薬や試験パスくらい。
  • この学級ではボウナイトの候補がレオニー、学級外ではシャミアがいる。全員ボウナイトを目指してみてどれを選ぶか考える。そうなるとスキルは、近距離反撃(弓C)、弓必殺+10(弓S)、指揮Lv5(指揮A+)、攻めの用兵術(指揮S+)、鬼神の一撃(ブリガンド)、力+2(戦士マスター)、移動+1(馬術S)、個人スキルに観察眼があるので実際は命中+20は不要。
  • 能力的にテンプレは脱却できないが、斧Cのブリガンドマスターで鬼神の一撃を覚えてから、剣を中心に鍛えて、ソードマスターで運用して少しでも力と速さを鍛えれば、ボウナイトとしてもなんとか活躍できるようにはなるのではなかろうかという推測の元、上記のように育成したが力も速さもなくてパットせず。速さが上がらなかったのは運が悪かっただけだと思うので、やはりボウナイトかな。
  • 関連外伝(不穏な死の連鎖)で騎士団:ヴィクター私兵団が手に入る。レア度は低いのでスカウト優先度は低い。
  • 支援効果で威力も上がるキャラ:ラファエル。支援B/技17/指揮D+でスカウト可能。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:ボク、自分の意見を主張・・・(協調性があってよい+50)、修道院にいる子供たち・・・(かわいいお姫様+25)
  • 覚える魔法:ブリザー(理学D)、シェイバー(理学C)、フィンブル(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リブロー(信仰C)、Mシールド(信仰B)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、曲射、封魔の矢。

レオニー

スナイパー、Lv40のステータスが以下

後々見直して、ドラゴンマスターで作り替えたのが以下。他ドラゴンマスターと比較すると素の速さが高い分、優秀な部類。

紋章 なし
個人スキル 負けず嫌い(男性の味方と隣接中、自分が敵に与えるダメージ+2、敵から受けるダメージ-2)
  • 力が低く、ダメージが出なかったのでイグナーツと天秤にかけて、イグナーツを選択して育てた。にもかかわらず、成長率はレオニーのほうが全てにおいて高いため、データ的にはレオニーを生かすべきではある。
  • ボウナイトにしてくださいと言わんばかりの得意不得意なので、槍C、弓A、馬術Aするために、弓をAと馬術を同時進行で上げて、スナイパーから、ボウナイトになればよい。槍はCで止めて使わなくていい。というのがテンプレ。
  • しかし、意外にも成長率がよく、不得意な科目もないので、弓を他に任せられるならボウナイトにこだわる必要はない。弓は一人いればいいので、フェリクスあたりに任せて、飛行系を選択するべきだと思う。弓Aで戦技:近距離連射を覚えるが、勇者の弓を装備すればいいので不要。
  • もしドラゴンマスターで運用したいと思った場合は、ドラゴンマスターのテンプレ通りに斧と飛行と槍を上げてドラゴンナイト→ドラゴンマスターになるだけ。速さの成長率が高いので道中にソードマスターで運用したりしてパラメータを整える必要もないだろう。スキルは、斧術Lv5、警戒姿勢+、命中+20、鬼神の一撃、移動+1、力+2と、ヒルダと同じ感じでよいかと思われる。

    移動+1は斧必殺+10や力+2など自由枠
  • ペトラと同じく、ハードまでならこれで通用するが、ルナティックだと通用しないので、斧か槍のどちらかに特化させて飛行系で運用するのがベスト。技能の上がりやすさからファルコンナイトで槍運用するべきなんだろうが、ペトラを槍にしてしまったので斧特化で結局ドラゴンマスターで、スキルと装備を変更した。

  • 平民のレオニーに英雄の遺産を装備させて自ダメを受けて回避と必殺の覚醒を発現させる。2つ装備していれば20ダメ受けるので重くなるけどアイギスの盾を装備。槍特化ならファルコンナイトにして破裂の槍かルーンを装備して戦う感じ。平民じゃないヒルダでは自ダメを受けれる手段がデビルアクスやデビルソード、妖刀アシュラしかないのが不便。
  • リンハルトとともに仲間になっている時、関連外伝(湖水の伝説)にて尽きざるもの(弓)、騎士団:へヴリング祈祷兵、サウィン自警団を入手可能
  • 支援B/力17/槍術D+でスカウト可能。
  • お茶会の有効な答え(毎月2ずつ魅力上げが可能)→引継ぎ無しだと魅力38位にはなる。
  • 指導レベルUPとやる気回復に有効な授業の後の質問:わたしはね。別に可愛く・・・(それはあんまり+50)、師匠は”壊刃”って・・・(処刑人+50)
  • 覚える魔法:ファイアー(理学D)、ボルガノン(理学C)、ライナロック(理学A)、ライブ(信仰D)、リザイア(信仰D+)、リブロー(信仰C)、レスト(信仰B)
  • 覚える戦技の中で使えるのは、近距離連射。
ページトップへ